このページでは、ライダー図鑑について説明していきます。
ライダー図鑑とは?
「Twitterの【#バイク乗りとして軽く自己紹介】では語り尽くせない!」
「他のライダーのバイクやバイク関連アイテムをもっと知りたい!」
そんなバイク乗りの皆さんへ向けてバイクマガジンがライダー図鑑をお送りするのがライダー図鑑です。
ライダー図鑑を簡単に説明すると次のとおりです。
- バイク乗りの紹介記事
- インタビュー形式で質問
- バイク・バイク関連アイテムなどの紹介
ライダー図鑑に掲載されるメリット

- バイク乗りご本人のSNS・モトブログを記事に掲載するので知名度があがる
- バイクの魅力を発信できる/バイク界を盛り上げられる
- バイクやアイテムの情報共有ができる
ライダー図鑑を見るメリット

- いろいろな人のバイク写真を見ることができる
- さまざまなバイク乗りを知ることができる
- 新たなバイク・バイク関連グッズと出会える
- 他のバイク乗りから有益な情報を得られる
ライダー図鑑への掲載対象者

原則として、ライダー図鑑公式アカウントのフォロワー様の中からbike magazine編集部がご依頼いたします。
また、イベント期間中に募集をかけて、その中からbike magazine編集部の独断と偏見で掲載者を選ばせていただくことも検討中です。
実際のライダー図鑑

では、例として⬇️図鑑No.1を見てみましょう。
ライダー図鑑への掲載方法
ライダー図鑑への掲載はとても簡単です。
以下のステップで完了です。
①バイクマガジンよりご依頼のDMをお送りしますので、ご了承いただける場合その旨ご返答ください。
②バイクマガジンより、「質問フォーム」をDMにて返信します。
③質問フォームに回答してください。
回答の際は、回答フォームの写真を貼りたい場所に写真番号を明記してください。
(⬇️例)

回答を送信後、掲載を希望する写真に番号を添えて送信してください。
(⬇️例)

※バイクの写真のみ必須です。(枚数は問いません。)
その他バイクグッズ等バイク以外の写真はなくても構いませんが、ある方が好ましいです。
④後日、いただいた質問フォームをもとに作成したご自身のライダー図鑑URLを送付します。
※ライダー図鑑No.は選べません。
⑤ご自身のTwitterの<プロフィール欄または下記赤枠欄>にご自身のライダー図鑑URLを追加してください。

⑥バイクマガジン公式Twitterアカウントで記事掲載を告知します。
⑦お疲れさまでした。晴れてライダー図鑑掲載完了です!
